



お引越し、ご新築、ご結婚の引出物や、粗品・賞品といったイベント用など、
様々な用途でご活用できます。
「招福萬来さぬきうどん」は、福を呼び込む目出たい紅白のうどんです。
萬(よろず)から福を招く、味わい豊かな縁起物としてお召し上がりください。
小麦粉は粒の中心部からだけとった灰分(無機質)が最も少ない特等粉を使用。
塩はもちろん瀬戸の海塩、水はうどんに最適の軟水を使用。
※この商品は別途送料が必要となります。
送り先 | 送料 | 送り先 | 送料 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 1,600円 | |||
東北 | 1,000円 | 四国 | 540円 | |
関東・信越 | 800円 | 九州 | 700円 | |
中部・北陸 | 700円 | 沖縄 | 1,600円 | |
関西・中国 | 600円 |
※送り先1ヶ所につき、お買い上げ金額10,000円以上は送料無料となります。
弊社では、創業以来、原料と製法にこだわり「味よし」「コシよし」「ツヤよし」「はだよし」の日本一美味しいさぬきうどんづくりに努めてまいりました。
下記はそのこだわりのほんの一部です。より詳しく知りたい方はめりけんやのこだわりをご覧ください。
熟成(寝かせ)は小麦粉の粒子全体にまんべんなく塩水を行き渡らせ、グルテンの生成を容易にし、うどんの弾力と粘りをつくります。
なお低温でじっくり寝かすことにより、麺生地の酵素の働きを持続させて旨味を作ります。
練り→第一熟成→鍛え→第二熟成→圧延(延ばし)→包丁切り→乾燥→袋詰め→製品化と、3日間かけてこだわりのうどんに仕上げていきます。
さぬきうどんはコシがあるのが特徴です。
包丁で切ったうどんは角が出るためのど越しがよく、めんつゆのからみもよくなります。
お好みにあわせて・太切り・本切り・細切りの3種類があります。
お客様に、より美味しいうどんを食べていただくため、私たちは素材にこだわっています。
小麦粉の中心部からだけとった小麦粉は、灰分(無機質)が最も少ないため上質で
特等粉とよばれます。
「めりけんや」はこの特等粉の中から厳選されたもののみを使用しています。
古来から使用している瀬戸内海から摂取した塩を使用し、さぬきうどん独特のコシ、のど越しにします。
水![]() 食べ物は水と大きく関わっています。うどんづくりも例外ではありません。「めりけんや」は水にもこだわり、うどんづくりに最もよいといわれる軟水を使用しています。 |
弊社では、製麺工場を併設しているため、
うどんの製造から出荷まで、すべてを管理しております。
そのため、安全な商品づくりが可能なのです。
工場の製造工程の詳細が気になる方は、工場見学をご覧ください。
中山工場長をはじめ、工場社員が一丸となって、
お客様が食するうどんの品質・美味しさに尽力しております。
価格:972円(税込)
[ポイント還元 9ポイント~]